とうりの不動産相談 有限会社とうり

042-352-0762

【不動産売却】借入返済・資金調達だけじゃない!虎の子の不動産を守るリースバックという選択

資金が必要になったとき、「不動産売却」は有力な手段のひとつです。特に借入金の返済や一時的な資金調達のために、保有不動産を現金化することを考える方は多いでしょう。
しかし、その不動産が「虎の子」ともいえる、大切な住まいや事業の拠点だった場合、売却によって多くのリスクや不安が生じます。
今回は、私たち有限会社とうりが提供する“不動産を守りながら資金調達する方法”として注目されている「リースバック」について、【不動産売却】というキーワードを軸にご紹介します。

 

不動産売却

不動産売却の主な目的には、以下のようなケースが多く見られます。

・借入金やローンの返済資金を確保したい
・事業資金・運転資金を調達したい
・家族の事情(相続・離婚など)により現金化が必要

確かに、不動産を売却すれば多額の現金が一括で手に入ります。しかし同時に、以下のような課題も生じます。

・一度売ってしまえば、二度と手に入らない可能性がある
・売却後は住み慣れた家を離れる必要がある
・事業拠点や生活の拠点が失われ、再構築にコストがかかる


そこで登場するのが「リースバック」という手法です。これは、所有する不動産を一旦売却し、同時にその物件を賃貸契約で借り直すことで、使用し続けながら資金を得ることができる仕組みです。

具体的な流れ

1.不動産を有限会社とうりなどの専門会社に売却する
2.同時に賃貸契約を締結して引き続き利用(住居・事務所)
3.売却代金を借入返済・資金調達に活用
4.将来的に買い戻すことも可能(※事前の取り決めによる)


リースバックは通常の不動産売却とは異なり、「資産を一時的に手放す」という柔軟な考え方です。以下に比較表を示します。

項目不動産売却リースバック
資金調達額高め状況によるが早期対応可能
所有権完全に放棄一時的に移転、将来の買い戻し可
使用継続不可可能(賃貸契約)
精神的負担高め(住み替え等)低め(生活継続)

・借入金の返済に迫られているが、生活の安定は維持したい
・事業を継続しながら一時的に資金を確保したい経営者
・相続などで一時的に現金が必要な方
・再び自宅や事業所として買い戻す意思のある方


有限会社とうりのリースバックサービスでは、買い戻しオプション付きの契約にも対応しています。

例えば、一定期間内に資金繰りが改善されたら、再びその不動産を買い戻すという契約が可能です。これにより、資金調達を一時的なものとし、大切な不動産を長期的に守ることができます。
また、法人の場合は、決算対策として資産の圧縮を一時的に行い、必要な時に再取得するという戦略も可能です。

リースバックは法律に基づいた正式な不動産取引です。売買契約と賃貸契約は明確に分かれており、登記や契約内容も法的に整備されています。
金融機関の融資ではできない「売って借りる」「あとで買い戻す」というフレキシブルな対応が可能なのは、リースバックならではの強みです。


不動産売却は確かに即効性のある資金調達方法です。しかし、「売ったら終わり」ではなく、「一時的に手放して、将来取り戻す」という選択肢があることを、ぜひ知っておいてください。

資産を守りながら、必要な資金を手に入れる──。

そんな新しい選択肢として、有限会社とうりが提供するリースバックサービスをご活用ください。
ご相談は完全予約制・無料で対応しております。

【不動産売却】でお悩みの方は、まずは「とうりの不動産相談」までご連絡ください。

無料相談
お問い合わせ

お名前必須
ご住所必須
メールアドレス必須
メッセージ
プライバシーポリシー必須

1.プライバシーポリシー(または個人情報保護方針)
当社は、当社が取得した個人情報の取扱いに関し、個人情報の保護に関する法律、個人情報保護に関するガイドライン等の指針、その他個人情報保護に関する関係法令を遵守します。
2.個人情報の安全管理
当社は、個人情報の保護に関して、組織的、物理的、人的、技術的に適切な対策を実施し、当社の取り扱う個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講ずるものとします。
3.個人情報の取得等の遵守事項
当社による個人情報の取得、利用、提供については、以下の事項を遵守します。
(1)個人情報の取得
当社は、当社が管理するインターネットによる情報提供サイト(以下「本サイト」といいます。)の運営に必要な範囲で、本サイトの一般利用者(以下「ユーザー」といいます。)又は本サイトに広告掲載を行う者(以下「掲載主」といいます。)から、ユーザー又は掲載主に係る個人情報を取得することがあります。
(2)個人情報の利用目的
当社は、当社が取得した個人情報について、法令に定める場合又は本人の同意を得た場合を除き、以下に定める利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはありません。
① 本サイトの運営、維持、管理
② 本サイトを通じたサービスの提供及び紹介
③ 本サイトの品質向上のためのアンケート
(3)個人情報の提供等
当社は、法令で定める場合を除き、本人の同意に基づき取得した個人情報を、本人の事前の同意なく第三者に提供することはありません。なお、本人の求めによる個人情報の開示、訂正、追加若しくは削除又は利用目的の通知については、法令に従いこれを行うとともに、ご意見、ご相談に関して適切に対応します。
4 .個人情報の利用目的の変更
当社は、前項で特定した利用目的は、予め本人の同意を得た場合を除くほかは、原則として変更しません。但し、変更前の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲において、予め変更後の利用目的を公表の上で変更を行う場合はこの限りではありません。
5.個人情報の第三者提供
当社は、個人情報の取扱いの全部又は一部を第三者に委託する場合、その適格性を十分に審査し、その取扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう、委託を受けた者に対する必要かつ適切な監督を行うこととします。
6.個人情報の取扱いの改善・見直し
当社は、個人情報の取扱い、管理体制及び取組みに関する点検を実施し、継続的に改善・見直しを行います。
7.個人情報の廃棄
当社は、個人情報の利用目的に照らしその必要性が失われたときは、個人情報を消去又は廃棄するものとし、当該消去及び廃棄は、外部流失等の危険を防止するために必要かつ適切な方法により、業務の遂行上必要な限りにおいて行います。
8.苦情や相談の担当窓口
当社は、個人情報の取扱いに関する担当窓口及び責任者を以下の通り設けます。
【有限会社とうり】
〒 183-0055
東京都府中市府中町1-6-9 パコビル4階
Tel:042-352-0762
個人情報苦情・相談窓口責任者 石川 哲

上記内容に同意する